母の日が近くなると、毎年思いを巡らせるプレゼント…
いつもぎりぎりまで悩んでしまい、手近な既製品を贈ることも少なくないですよね。
今年こそ、早めの準備と計画で、ちょっぴり手の込んだフラワーギフトを贈ってみませんか?
今回は、はななび掲載中のサロンから、母の日に贈りたくなる素敵なフラワーアレンジメントをご紹介します。
母の日に向けて、1Dayレッスンを開催するサロンもたくさんありますので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
花材別Mothr’s DAYアレンジメント
アレンジメント作りに欠かせないのが、花の素材選びです。花材によって異なる特徴を持っていて、仕上がりの印象も大きく変わります。まずは花材ごとの素敵なアレンジメント作品を見ていきましょう。
フレッシュフラワー
芍薬の花を大胆にあしらった、フレッシュフラワーのブーケです。生花だからこその、みずみずしい質感と、本物ならではの色合いが素敵ですね。
フレッシュフラワーは、生きている花です。そのため旬の花を使用することも多く、限られた種類でセンスよく仕上げるアレンジ力が必要とされます。
定番のカーネーションにこだわらず、気分が晴れやかになる生花ならではの勢いを感じるブーケを作ってみてはいかがでしょう?
アーティフィシャルフラワー
アーティフィシャルのカーネーションとバラが、バスケットにアレンジされています。バスケットは手作りだそうですよ。全体的にフェミニンで優しい雰囲気が感じられて、ライトグリーンのさし色も明るいトーンで素敵ですね。
アーティフィシャルフラワーは、造花の中でも品質が高く、生花と見間違えるほどにリアルな質感を再現できます。贈ったあとも、長く飾って楽しむことができて、水やりも不要といった長所があります。
様々なアレンジメントに対応しているので、作り手のイマジネーションを存分に活かせるのも特徴です。
ドライフラワー
こちらの作品でメインに使われているのは、ドライフラワーのスプレーカーネーションです。いつもは色鮮やかなカーネーションも、ドライになると深い色合いに変わり、アンニュイな雰囲気が漂います。
ドライフラワーは、くすんだ色をしているので飾るだけでオシャレな空間になります。花束を乾燥させて、そのまま花瓶に活けるのも素敵ですが、このようにボックスにアレンジメントすると贈り物にピッタリです。
派手過ぎず、ナチュラルな印象で、どんなお部屋のインテリアにも合わせやすいですよ。
スタイル別アレンジメント
アレンジメントの仕方にも、さまざまな種類がありますよね。どんなスタイルなら飾りやすいか、フラワーアレンジメント選びの参考にしてみてください。
スワッグ
ロイヤルパープルのクレマチスと、リキュウソウの流れるラインが優雅ですね。上品で大人なアレンジメントがお好きなお母さんも多いはず。
大きめのスワッグは、玄関や広い壁面にディスプレイすると、その美しさがより一層引き立ちます。小さめのスワッグなら、ニッチなどのちょっとしたスペースに飾ればさりげなくお洒落です。複数のミニスワッグを、ロープでつなげてガーランド風にするなんていうアイディアもありますよ。
リース
淡い水色がグラデーションになった紫陽花に、ブラウンのリボンを添えて。清涼感とかわいさを兼ね備えた、チョコミントカラーのリースアレンジメントです。
リースの輪の形には、「平和」や「永遠」といった意味が込められています。
花冠として、ヨーロッパの宗教的な儀式でも用いられてきました。
「穏やかな時間が長く続きますように…」という願いを込めて、大切なお母さんに輪の形のリースを贈ってみてはいかがでしょうか。
バスケット
ホワイトとブルーのデイジーに、ラベンダーやグリーンを合わせて、ナチュラルで涼しげなバスケットに。ホワイトカラーをメインにして、シャビーでフレンチスタイルなアレンジメントです。
ブルーのデイジーには、「幸福」という花言葉があるそうですよ。明るい未来への希望が感じられますね。お庭から摘んできた花束を飾るように、ふんわりとアレンジすれば、華やかでこなれたバスケットギフトになりますよ。
生け花風
和テイストが好きなお母さんには、生け花風のジャパニーズモダンなアレンジメントも良いですね。ピンポンマムなどの、明るめのお色をした花々に対して、シックな黒のフレームを合わせていて高級感があります。落ち着いた雰囲気で、和室にもよく馴染みます。
手作りのアレンジメントでも、トルコキキョウやランなどの和の花をあしらえば、一気に和のムード高まる作品になりますよ。
花+αなギフトのかたち
お花にプラスして、もっと気持ちを伝えたい方に。「こういう贈り方もあるんだ」と思える、いつもとはひと味違った、サプライズ感あるギフトアレンジメントをご紹介します。
バルーン
ピーチカラーのカーネーションに、バルーンを合わせてとっても華やか!インパクトあるフラワーバルーンアレンジメントです。受け取った人も、思わず「わぁっ」と笑顔になりそうですね。
ホワイトのブーケスタンドがセットになっているので、そのまますぐに飾れます。サロンでも話題の作品だそうですよ。コーラルカラーのフラワーで、お母さんにハッピーを届けましょう♪
押し花カード
カーネーションの花びらが、フリルのようにエレガントな押し花のメッセージカードです。花びらを1枚1枚ばらしてから、花の形に組み立て直しているそうです。職人技にうっとりしてしまいます。
感謝の気持ちに添えて、こんなに素敵なカードをもらえたら、ずっと大切にしたくなりますね。人と被らない、心華やぐ母の日カードです。
黒板時計
こちらは、立てかけても壁掛けでも使える、色とりどりのお花がかわいい黒板時計です。コサージュになった花は、それぞれマグネットになっていて、取り外しができます。黒板に直接メッセージを書いたり、マグネットにメモを挟んだり、何かと重宝しますね。
オリジナリティがあって、実用的なアイディアにセンスが光るフラワーアレンジメント作品です。
年に1度の貴重な機会です。日頃なかなか伝えられない気持ちを、手作りのフラワーギフトに託してみませんか?
お母さまもきっと大喜びされること間違いなし!
フラワー教室・スクール専門サイトのはななびなら、あなたにピッタリのサロンが見つかりますよ。
体験型の1Dayレッスンは、気軽に参加できますし、プロの講師からアドバイスを受けられるので、より完成度の高い、美しい作品に仕上げられます。
ぜひこちらから、お近くのサロンを検索してみてくださいね♪