フラワーアレンジメントのような楽しさと、クラフト的な達成感が組み合わされているとして人気を集めている木の実アレンジ。
皆さんはもうお試しになられましたか?
以前はななびのコラムにも登場した神奈川県横浜市のお教室「PureBloom」では、南ドイツやオーストリアの伝統工芸の要素を取り入れたレッスンをおこなっており、木の実だけでなく、スパイスや花、フルーツなどの素材を組み合わせた作品作りが注目されています。
今回は、そんなPureBloomの話題の作品達をご紹介したいと思います♪
木の実のかわいさにメロメロ
まずは、なんといっても「木の実」そのもののかわいさ美しさ。
ころんとした木の実からは、お花の可憐さとはひと味違う温かさや生命力を感じます。
どんぐりひとつをとってみても、大きく丸いものから小さく細長い形のものまで、数多くの種類がありますよね。そのフォルムの多彩さは無限です。
そんな自然の恵みと、スパイスやドライフルーツ、お花などのほのかな香りで、普段の生活に彩りを与えてくれる木の実アレンジ。
木の実ひとつひとつにワイヤーをかけて思い通りの作品を形作っていくスローな時間が、そっと心を癒してくれるのです。
木の実とスパイスのアレンジ制作で使う材料は、乾燥に耐えられる花材がメイン。
実、種、豆、枝やツル、花や葉、穂などがそれにあたります。これに、スパイスを加え、場合によってはプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワー、ビーズなども使いながら、思い通りの形に仕上げていきます。
自在に形作れるワイヤーの魅力!
上に挙げたように、木の実アレンジに使われる材料の種類は豊富ですから、それぞれの形も様々。これにワイヤーをかけて作品作りをするとなれば、出来上がりの形にはほとんど制限がありません。
そのため、あらゆるアイテムと自在に組み合わせることができますので、インテリアとして活用できる作品も多く作られています。
接着剤を使ったアレンジとは違い、丁寧なワイヤリングを施すことで、卓上ほうきの形にしっかりと馴染んだ使いやすく美しいアレンジが可能になっています。
木の実そのものの魅力に加え、パールやリボンがエレガントさをプラスしていますね。
こちらは2019年3月16日におこなわれるワークショップでレッスンを受けることができますよ♪
他の花材との組み合わせも自由に
こちらの作品は「木の実とスパイスで作るイースター飾り」です。待ち遠しい春がすぐそこまで来ている!という歓びが感じられる、明るい印象の作品ですね。
この、イースターらしくエッグの形を生かしたアンヘンクゼル(吊るし飾り)は、香りを楽しむこともテーマになっている作品で、アロマ好きの方には特にうれしいアイテムです。
お花やグリーン、パールのフラワーモチーフなど、木の実と相性のいい花材をふんだんに使って仕上げられていますね。
木の実以外の花材と組み合わせることで、華やかさがプラスされるだけでなく、アレンジに柔らかさが出て作業のしやすさもアップするそう。
この作品をひとつ作るだけで、身につけられるテクニックは多彩。
これを覚えてしまえば、クリスマスオーナメントなど沢山のアイテムづくりにカンタンに取り組めるようになる、オトクなレッスンです。
レッスンは2019年3月24日と4月3日に開催されますよ♪
スパイスとのコンビで香り華やいで
見ているだけでコーヒーの豊かな香りが伝わってくるような作品です。
コラボ企画として催されたレッスン「木の実で薫りテラピー コーヒー編」で制作されたこちらのトピアリーには、コーヒー豆のほかに、ヘーゼルナッツやシナモンが使用されています。
左が「スターアニス(八角)のオーナメント」右が「クローブのオーナメント」です。
枠の部分にスパイスを使い、丁寧に貼り込んだ作品。
クリスマスマーケットでは定番ともいえるアイテムですが、この小さな作品の中に、木の実とスパイスの魅力がギュッと凝縮されて詰め込まれているさまは圧巻です。
「種花」の楽しみ
木の実アレンジの醍醐味のひとつが、種花づくりです。
上でご紹介した作品の写真も、よく見ると、種を並べて作られた花たちが顔を覗かせています。
こちらは、ブラッシュアップクラスの作品で、グラスジェムコーンを使った刺繍枠のアレンジです。
パステルカラーの種花たちがいくつも咲いて、にぎやかな可愛さのある作品です。コロコロとした花びらが、白いパールとマッチして、なんともかわいらしいですね。
ちなみに、この種花に使われているグラスジェムコーンというのは、コレです。
天然のコーンが持つ、生き生きとした色味がたまらないですね!
かわいさがずっと長持ち!
すでに乾燥された材料を使って作品作りをする木の実アレンジは、完成直後の美しさがそのまま長持ちするということも大きな特徴のひとつです。
このキャンドルホルダーはなんと、先生ご自身が6年前に作られた作品です。一度リメイクをされ、今も、納品先では現役として使われています。
木の実アレンジは、大胆に色味を足すことで様々な印象に変化させることができるので、ご自身で長く楽しみたい作品では、リメイクすること自体にも楽しみが広がります。
木の実を探しに。イベント開催
「木の実はどこで採ってくるの?」という質問が、先生の所には多く寄せられるそうです。詳しくはコラムの中に書いてくださいましたが、最近PureBloomでは、「木の実観察会」というイベントを開催し、皆さん一緒に歩いて木の実探しを楽しんでいらっしゃいます。
普段、何気なく見過ごしてしまっているものがいかに多いことか……発見の多いひとときで、心も体もリフレッシュしてみてはいかがでしょう。入会前の方もご参加いただけるそうです。
都内レッスンは新天地へ
PureBloomのレッスンは、横浜と都内の2か所。
このたび都内レッスンの場所が、表参道から恵比寿へと移転しました。
これまでよりもアクセスのよくなった恵比寿教室でのレッスンは2019年1月から始まっています!
また、ワークショップやイベント等は、それぞれ会場が異なりますので、上でご紹介した「卓上ほうき」や「イースターエッグ」のレッスンについてなど、詳しい情報はこちらのブログからご確認くださいね♪