第3回「ただ教室に通うだけではダメ。誰も教えてくれないお仕事にまでつなげる秘訣とは」

みなさん、自分だけの特徴は決まりましたか?^^
それでは第3回のレッスン、始めましょう!

今日は、これからアーティフィシャルフラワーアレンジを始めようと思っている方、お仕事につなげたい方、そしてアーティフィシャルフラワー教室を探している方に、ぜひ知っておいてほしいことを書きますね。

それは、アレンジにおいてもビジネスにおいても、
【ちょっとしたコツを知っているかどうかが成功の分かれ道】ということです。
例えば、アーティフィシャルフラワーのアレンジは、『上手に見えやすいコツ』を知っているかが実は大きなポイントです。
スキルとは、ただ磨けば良いものではなくて、努力しても、間違った努力だと報われないのです。
大事なのは、アレンジをなんとなく感覚で作るのではなく、上手に見えるポイントを理論的におさえて制作すること。

回数こなして得られるもの・こなしてこそ得られるものも勿論ありますが、人によっては遠回りなだけでなく、大事なポイントに気づくことさえできないこともあります。ですから、あらかじめコツをきちんとリストアップしておくと早いのですね。その上で回数をこなすと効果的です。
でもそこに気づいている人は、まだ多くありません。
アーティフィシャルフラワーアレンジは、特に流派がなく自由自在にデザインできるのが魅力ですが、上手に見えやすい法則、みたいなものは存在します^^

例えば、ブーケの丸いラインの出し方や、花器アレンジをナチュラルに崩すコツ、逆にここからはみだすと、一気にだらしなく見える境界線など・・・。

これらは、「こうするとしっくりくる」「人はこう見がち」など、人間の目の錯覚や、習性によるものも含まれています。人間の本能を考慮する、というと難しく感じるかもしれませんが、つまりこれをうまく利用すれば一気に「上手!」と思われるアレンジになるのです。いくら自分が「こっちがいい!」と思っても、それを良いと判断するのはお客様。

ただひたすらに、アレンジスキルを磨くのもいいけれど、こういった人間の本能的なところを味方につける方が、「上手だな^^」と褒めてもらえるアレンジが早くできるようになります。

oaki9729

お仕事にする時も同じですね。毎日ブログ更新した方が良いと思って、なんとなくランチ記事を載せようとしていませんか?

未来の生徒さんがブログで知りたいことは、ランチ報告なのか、それとも違うことなのか、それ以前に自分の生徒さんはブログを読むのか?やっぱり、ここでも『集客できるブログのちょっとしたコツ』を知っているかどうかが分かれ道なのです。
自分が決めた目的を達成したいのであれば、ただ闇雲にやるのはもうやめて、
きちんとコツを知り実践することが近道です^^

 

【今日の宿題】

あなたが達成したいことは何ですか?

アレンジが上手になりたい、レッスンに生徒さんを毎月10人集めたい、ブログから集客したい・・・
結果を出すには、正しい方法で努力することが大事なポイント。目的地が決まっていないのに歩き出すことはできません。まずは自分にとっての目的(ゴール)を明確にしましょう!

cxcv3468

 


■コラム執筆者のプロフィール

株式会社ハナティー代表取締役、初心者専門アーティフィシャルフラワー教室「エレスタイル東京」代表。
ANAの客室乗務員時代、ステイ先のドイツでアーティフィシャルフラワーの魅力に気づき、本格的にお花を習う。
大人になってから超初心者でお花を始め、未経験者の不安がよくわかることから、初心者のための教室を開校。
現在、オンラインで学ぶ通信コースと、東京で学ぶ通学コースを開講中。
マンツーマンで未経験者がゼロからお仕事につなげられるまでにスキルアップできるレッスンは、日本全国から受講生が集まるほど大人気。
通信コースの「出来るまで何度でも添削」や、協会制度を取り入れずにディプロマ取得後の費用が一切不要など、新たなスタイルで習いやすいと好評を得ている。

→  この教室・スクールの詳細を見る